top of page

寝たりきり介護へ・・・

柴犬のスモモさん、17歳。ここに来たばかりの頃は、よく歩き、よく鳴いて、とても元気に過ごしていました。ところが1週間前、私が留守にしていたときにスタッフから連絡が。「スモモさん、鼻がフガフガして苦しそうで、ご飯も食べないんです」と。

すぐに近くに住む飼い主さまにお願いして、動物病院へ連れて行っていただくことにしました。ところが、その時ちょっとしたハプニングが・・・。お散歩に出ていたスタッフが不在の間に、飼い主さまが迎えに来られたのですが、急いでいたせいか、隣に寝ていた別のワンちゃんを連れて行ってしまったのです。偶然にもその子も同じ柴犬、同じ年齢、同じように認知症。そして、スモモさんと同じハーネス!でもスモモさんより少し元気な子でした。

お散歩から戻ったスタッフが入口でその飼い主さまと鉢合わせ、「お願いします」と送り出したのですが…犬舎に戻ると、まだスモモさんがいる!そして隣のワンちゃんがいない!慌てて病院へ行き、無事に“交換”。先生も「スモモさん、ずいぶん元気になったね!」と笑っておられたそうです。ちょっと笑える、かわいらしいハプニングでした(^_^;)

 さて、本題に戻ります。診察の結果、スモモさんは鼻の奥に膿が溜まっていたとのこと。抗生物質の注射を打ち、鼻カテーテルを入れて、しばらくそこからリキッドのご飯を入れることになりました。1回60ccを1日4回。あんなに歩き回って鳴いていたスモモさんが、あっという間に寝たきりになってしまいました。

これまでの老犬さんの介護を思い返すと、「みるみる間に変化が訪れる子」と「少しずつ少しずつ変化していく子」がいます。数週間前に虹の橋を渡ったリクさんは前者でした。スモモさんはというと…リキッド食を続けた数日後から、お口から流動食を食べられるようになりました。

どこまで回復してくれるのかはわかりませんが、これからも丁寧に、しっかりと見守っていきたいと思います。

ree

 
 
 

コメント


営業時間

 

年中無休

新規お問合せ 平日8:00-20:00

ご契約お客様 随時ご連絡可

☎0263-55-3916 

施設概要

〒399-8102

長野県安曇野市三郷温2058-14

 

​代表:宮脇 史(みやわき ふみ)

☎0263-55-3916

📧chachanene23@gmail.com

​アクセス

Googleマップをナビに使用すると、施設の裏側 (地図の左斜め上側) に誘導されてしまいます

上長尾交差点 (セブンイレブンのある交差点) から[県道319号 小倉梓橋停車場線]の約200m先 右側が入口になります

© 2022 Dog's / Fumi Miyawaki

bottom of page